2013年8月23日金曜日

最近の色々


お盆休みもあり、随分開いてしまったが

色々な事があった。

休み中は墓参りはももちろん、花火したり、流しそうめんしたり

あっという間に終わって、仕事が始まったら始まったで

いきなり、愛知・東京と出張し今日は埼玉

明日は群馬(近いからいいけど)

来週は長野、兵庫と、出ずっぱり

地元群馬の前橋育英が甲子園初優勝したりと

嬉しい事もあったり、気温同様アツい夏を満喫しています。

釣りはというと・・・・



そうそう、LOWBITEでのイベント告知

今年で2回目のデイキャンプを徳島県の旧吉野川で行うそうです。

なかなか、楽しそうなゆるそうな集まりになると思いますので

気になる方はこちらでチェックして下さいな


2013年8月10日土曜日

久々に長い魚を求めて



近所(って言っても会社から10km以上)に長い魚の生息している

カバーポンド情報をゲトしたので

夕方のワンチャンスに行ってきました。



久しぶりの長い魚用ウエポンをひっぱりだし、リールは軽くメンテしてハンドルを変えたりと

下準備はばっちり♪


竿 ウィードベットモンスター BHS 確か98年頃に購入したロッド

リールはアブ 6000 の年代もの

波型 4スクリューのブロンズブッシュ

ジェリービーンズは40mは軽く飛ぶので、アタリリールだったのかな?

ラインは大野さんとこの100lb

写真はラティーのお豆さん


で、現場に到着して取り敢えず、ぐるっと見てみて

竿出せそうな所をチェック!

もちろん?現場の画像はありませんので あしからず



ところどころ、葦の切れ目があり竿は振れそうなんで

扇状にチェック


すぐ目の前ので、懐かしいあの音♪

やつはいるね





結果は2ATK0F


葦、ヒシモ、やらかなりのヘビーストラクチャーで

水面が見えるところはほとんどないのと、初場所だったんで

キャストし続けましたが・・・


でも、あの音が聞けたのでリハビリとしては良しとしましょうw



パンッ ってフロッグが弾き飛ばされたのは

カバーが厚いから? フロッグが軽い? 小さい雷魚だったのかな?


ともあれ、楽しめそうな所でした。




そうそう、脇の水路もチェックしたけどウグイの大群がいたので

フライでも遊べそうですね♪




2013年8月3日土曜日

ふうふう


最近、出張続き・・・

私の仕事は基本出張と展示場での対応

で、今回は山形に行ってきました。


今回の現場は、ちょいと調べると漁港の近くじゃない

という事で、お忍びセット海バージョンを忍ばせ出発!!


約400kmを走り、無事にひと仕事を終えて

目の前の漁港に直行

今回の狙いはイカ


って言っても、エギングは2回目

しかも、1回目は10分ほどww

エギングの先生はグーグルとユーチューブww

なんせ、海なし県なものでね

薄い記憶をたどり、なんとなくしゃくってみたけど

なんもなし




雰囲気は良かったけど、少し早かったみたい。

今月末頃から子イカシーズンに入るようでした。






仕方なく、夜は「バルス!」を見て寝ました。



2013年7月27日土曜日

ふう


先週より、出張づくめ・・・

西は島根で東は埼玉北は岩手、福島と行ったり来たり


広島では行き当たりばったりで、川を少し攻めてみましたが

そう、甘くはないですね


岩手、福島も攻めようかと準備だけはばっちりだったけど


ニュースになる位、物凄い雷雨で断念

高速は50km制限になってましたが、ホント雨がすごくて

前が見えなくなるので、トロトロ運転を余儀なくされました。


雷は同時に5本落ちたりと、高木ブーさんも大忙しの様子w





安物の竿を入手したので、リメイクします。

まずは、グリップの破壊!!

最近、短い竿が多いので6フィートちょっとの少し長めに仕上げる予定





2013年7月13日土曜日

分解


先日のフィッティングついでに、メンテと思い立ち

バラバラにしてみた。


グリスが結構汚れていたので、ふき取り新しく塗ってあげ

ベアリングにはオイルを吹き付け、組み立てて完了♪

リボルバーはホント使いやすいダイレクトなので、あまり出番がないですww

綺麗にしたことだし、今度連れて行ってみます。






で、久々に有料テストポンドに行ってきました。

ぽつぽつの反応だったけど、軽い夕立でスイッチが入ったようで

パタパタと数匹



そんなタイミングでヒップターンに人生初のダブルヒット!!!!

ランディング直前に1匹ばれちゃいましたがね





少し引くなぁ~と思っていたら、2匹もついてたのでびっくり

ここは、オープン当初より遊ばせてもらっていますが

ダブルヒットは初ですよ♪

2013年7月10日水曜日

試着


先日、無事に合体手術が終わったお忍びロッドですが

スピンキャストだと、今一なバランスなので

こんなのを合わせてみた。



ガイドの金とのバランスがいいんでないかい??




やっぱりこの手のクランクしていないグリップは、小さ目のがマッチしますね♪

てことは・・・

バンタム100辺りも合うかな??


2013年7月8日月曜日

合体



手持ちの竿やEVAなどなど


左はテレスコロッドのリメイクで、フェルール仕様(お忍び仕様ともw)

真ん中はチャンピオンのハンドルロッド

スチールロッドのテレスコ仕様の年代もの

ガイド・つなぎ部分など問題多数につき出撃もあまりなく会社のデスクの下に

ずっと、待機中

右は工具箱の中に入れっぱなしだったEVA

削れるようにと、少し太めのを仕入れて早何年?

出番がようやく回ってきました!!





この3つを合体♪





ニューお忍びセットww

握り部分の形状はオリジナルとシェイプは似ていますが、長さ、太さ共に変更し

私の手にフィットするようにしました。

頭の部分は全く違う形状にしてみました。








これでアメリカのカベラスで買ってきた、スピンキャストリールが使えます♪

手持ちのロッドで唯一つけられるので、こやつだけだったんですよ!

もちろん、今どきのロッドにはつけられるけど

雰囲気を考えると、これかな?

でも、握った時のバランスが悪いんだよねww